Eメールニュース No. 81 2018年6月13日
特定非営利活動法人北海道自然エネルギー研究会
6月を迎え夏日の到来と思いきや,春のような寒い日々となりました。今日は三国峠などは雪が舞ったのでしょうか。平地の雪の最晩は6月8日で,1941年のことです。この時は道東〜道北の広い範囲で降雪があり,層雲峡など積雪で通行止めも生じたと聞いています。あたたかなシンガポールからは,史上初の米朝会談というホットニュースが飛び込んできました。「非核化が不透明」などの批評を多く目にしますが,「圧力一辺倒」「米国・トランプ氏頼み」で何もしない安倍首相や政府に比べると,2 人は外交とは何か,他国を尊重するとはどういうことか,を示しているともいえます。
ニュースレターVol.13−1 は,お手元に届いたでしょうか。
NPO にとって最大の行事,年次総会と研究発表会が10 日後に迫りました。周りの人を誘って,ぜひ参加する準備をお願いいたします。なお,当日総会に参加できない方は,委任状を提出ください。形式は自由ですが,添付の参加報告をご利用ください。
研究発表会の演者・演題が決定!
研究発表会の発表者・発表題とプログラムが決定しました。添付しましたので,多くの人に周知ください。
6月23 日(土) 理事会・総会・研究発表会and 懇親会
午前10 時00 分〜 監査
午前11 時00 分〜 理事会
午後1 時00 分〜 2018 年度総会
会場;北海道大学工学部
午後2 時20 分〜 研究発表会(どなたでも参加できます)
会場;北海道大学工学部A101
午後6 時00 分〜 懇親会
2018 年度研究発表会