2014年10月19日

Eメールニュース No. 59

Eメールニュース No. 59 2014年10月17日
特定非営利活動法人北海道自然エネルギー研究会


10 月25 日(土)美幌シンポジウム・現地見学会に15 人
宿泊は12 人予定;まだ宿泊に余裕あります
 13:30 シンポジウム(美幌町コミュニティセンター)スタート
 15:30〜 現地見学会(美幌町日並浄水場小水力発電施設)
 18:00〜 懇親会(美幌町エコハウス;会費4000 円)
美幌シンポジウムが近づいてきました。まだ,宿泊に余裕があります。20 日(月)には宿泊を確定いたしますので,至急,申込み下さい。
札幌から現地までの交通機関も,参加者の乗用車に同乗できますので,ご安心ください。石崎会員のご尽力で,現地見学会では,美幌町のバスを利用。夜の夕食・懇親会も,地元の方々のオホーツク食材を使
った手作り料理が準備されます。

10 月29日(水) NEPA 北海道新エネルギー普及促進協会が
木質バイオマス施設見学会;美唄市・占冠村

札幌からバスツアー;ぜひ参加下さいと,案内が来ています
チラシを添付します,NEPA のHP でも見ることができます。
http://www.npo-nepa.jp/

「自然エネルギーと環境の事典」を被災地の学校図書館へ
現在,106冊分の募金が届いています。
周囲の企業・団体・個人に,協力をお願いいたします.
1 口3000 円で,事典を1 冊被災地の学校図書館へ,各地域の図書館へ寄贈する活動を継続中です。札幌はまなすロータリークラブ(小山内繁樹会長)から20 口,潟潟|ートサービス北海道から19 口など,会員内外から募金が届いています。ぜひ,会員の皆様の協力と,協力者や協力企業・団体などへの呼びかけをお願い申し上げます.
posted by 事務局 at 14:09| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104745039

この記事へのトラックバック