Eメールニュース No. 64 2015年9月24日
特定非営利活動法人北海道自然エネルギー研究会
10 月31 日(土)/11 月1 日(日)に
せたな町で自然エネルギーセミナー
八雲町熊石も含めて現地見学会
12:00〜 温泉ホテルきたひやま(北檜山市街)集合
12:10〜 開会式(温泉ホテルきたひやま駐車場)
12:20〜 現地見学会(平田内温泉・海洋深層水他)
ホテルのバスで巡見地を回ります
16:00〜 セミナー(温泉ホテルきたひやま)
19:00〜 交流会(温泉ホテルきたひやま;会費5000 円)
今年の地方シンポジウム・現地見学会は,せたな町です。せたなクリーンエネルギー研究会のセミナーに共催する形で,実施いたします。第一報をお届けします
初日の現地見学会は,藤本理事が案内者となって平田内温泉と温泉熱利用施設,海洋深層水,貝取澗温泉などを巡ります。セミナーでは,池田会長,松田・浦野両副会長にも講演をお願いしています。パネルディスカッションはフロアからの意見を求めたいと考えていますので,ぜひ参加下さい。
「せたな町(旧北檜山町)は自然エネルギーの出発点」だから久しぶりに行って見たいな,という松田副会長の発言があり,せたなクリーンエネルギーに相談したところ,「喜んでやらせてもらいます」とのことで開催に至りました。温泉ホテルきたひやまはボーリングで地下1280m から92℃で湧出したもので,お風呂も客室も快適です。ぜひ周りの方にも声をかけて下さい.
2 日目は,多田新天地牧場やデーリーファーム若松など大規模酪農家を回り,バイオマスの可能性を探ります。松田先生には,北海道バイオマスアドバイザーとして参加いただくことになっています。
詳細につきましては,添付セミナーチラシをご覧下さい。
せたなセミナー2015.pdf
2015年10月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165576479
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165576479
この記事へのトラックバック